
自粛生活が明けたとはいえ、トレーニングジムに行くにはまだまだ新型コロナウイルスが心配。
かといって、自宅で本格的なトレーニングをするために、ダンベルやバーベルを買える余裕もないし、自宅に設置するスペースもない。
そんな時、自宅で気軽に効率よくトレーニングできるアイテムがあったらと思いませんか。
実は低予算でこの時期にピッタリなトレーニング器具があります。
それがチンニングマシンです。
チンニング(懸垂)は上半身の一番大きな筋肉である三角筋と広背筋を鍛えるのに最も適したトレーニングのひとつです。
順手、逆手のフォームを工夫することで、上腕二頭筋と上腕三頭筋にも効かせることができるのです。
以前のようにジムに通えるようになるまでの期間、自宅で思いっきり懸垂ができる、予算1万円で買えるチンニングマシンを紹介します。
どんな種類がある?チンニングマシン
自宅でできるチンニングマシンとなると種類は大きく3つの器具に絞られます。
それぞれの特徴がありますが、自宅のどこでトレーニングを行うのかが選ぶポイントとなりそうです。
もちろん予算もありますが、今回は1万円以下で購入できる器具を紹介します。
ドアジム 懸垂バー ドア 水平バー
部屋の出入り口に固定するだけですぐに懸垂ができる水平バーです。
置き場所も取らず、構造がシンプルなので使用するときも簡単に設置できます。

一番シンプルな懸垂バーです。
耐荷重100キロ~300キロまでの類似商品があります。
懸垂バー 懸垂マシン チンニングバー ドア用
ちょっとだけ豪華なドア用懸垂バーです。
部屋の出入り口に引っ掛けることができるタイプで、荷重が掛かっている限り落ちる心配はありません。

多機能フィットネストレーニングは、プルアップ、レッグエクステンション、腕立て伏せと腹筋を含め、演習します。ストレッチ足を通して、あなたの柔軟性を向上させながら別の運動の組み合わせは腕、胸や腹部の筋肉を強化します。
OneTwoFit ぶら下がり健康器具 懸垂マシン
一般的に「ぶら下がり健康器」といわれている懸垂マシンです。
こちらは設置型になるので、置く場所を確保できれば、金額的にもお手頃な商品です。

【安定感抜群の丈夫な設計】:ぶら下がり器具の底部は丈夫な三角形支柱設計を採用し、高強度固定具を付属しているので、耐荷重150㎏です。 優れた耐荷重性と安定性を備え、長期使用にも耐えられます。握りやすくトレーニングに適したグリップにこだわります。
まとめ
自宅でトレーニングするのにピッタリなチンニングマシンはありましたか?
自粛明け、梅雨時期、まだまだ安心して外出できない日々が続いています。そんなとき、自宅でストレス発散も兼ねて、逞しい上半身を創り上げておきましょう。
「自粛を制するものは筋肉を制する」ですね。
※この記事は2020年6月に書いたものです。
もはや着るプロテイン!筋トレの補助に《加圧シャツ》
筋トレの効果をさらにアップしてくれる《加圧シャツ》
着ているだけで脂肪燃焼してくれる効果があるので、加圧シャツを着ながら自重トレーニングをすれば効果がアップしそうですね。

こんにちは~~~~